やまとーヤクルト奮闘記|広島市・廿日市市・岩国市のお役立ち情報 Menu

【熊毛郡平生町】可愛い&ステキな多肉植物がいっぱい!「もちのいえ」

こんにちは! やまとーヤクルトの梅本です(^^)

私は多肉植物が大好き♡で、休みのたびに「多肉狩り」(イベントやお店に多肉植物を探しに行くこと)に行くのですが、再々行ってもそんなに変化はなく…。

どこかに行ったことのないお店はないかな?と思って検索していたら、Instagramで見つけました(^^)

最近増えてきた「おうちショップ」の『もちのいえ』さんです。

さっそく行ってみて、可愛い子たちを探してきたので、みなさんにご紹介したいと思います(^^)/

熊毛郡平生町『もちのいえ』

ホームページを見ると、道が狭いので〜とありましたが、少々の道はへっちゃらな私です。

カーナビに住所を打ち込み「目的地付近です」から『まだ狭い道のはず』と勝手に判断し、左の山の中、降りて右の山の中、どんどん進んでしまいました(^^;;

引き返して素直にホームページの案内に載っていたお店の近くにある「沼八幡神社」に車を停め(駐車OKです)、電話をしたらとっても親切に教えていただけました。

石の大きな鳥居があります

大きな灯籠も目印です

自販機の横が駐車場になります。

駐車場から柳井方面に向かって歩くと、カーブミラーが見えるので、左に曲がると坂道があります。

坂道を登った先が『もちのいえ』さんです。

お忙しい中、案内と途中まで出て来てくださって、ありがとうございました!

『もちのいえ』には可愛くてステキな多肉植物がいっぱい!

『もちのいえ』さんは、ご自宅の駐車場とお庭を利用した「おうちショップ」です。

お車の横にドーン!と多肉植物が入ったカゴが、た~~~くさん!!並べてありました。

キャ〜♡♡とニヤニヤが止まらない、実に締まりのない顔で並んだ多肉植物を眺めていると

「ゆっくり見て行ってくださいね(^^)」と優しく声をかけてくださいました。

カッコイイ!アガベ

『もちのいえ』さんには、様々な多肉植物があります。

大人気のアガベ。大きい子がカゴにデデンっと入っていてビックリしました(笑)

ハウスの中に、並んだ子もいました(^^)

鋭いトゲがカッコいい!こんなふうに棚にズラ〜っと並べるのが夢です(笑)

ハオルチア

ハオルチア。キレイですね〜♡

透明な葉に模様が入っています。種類によって入る模様が違うんですヨ〜。

ハオルチアのファンの方も多いですが、こういうところも人気なんでしょうね(^^)

エケベリア

そして私の大好きなエケベリア♡

エケベリアは見た目が可愛らしく、独特の形状や色のバリエーションが豊富な多肉植物です。

たくさん可愛くて、ステキなエケベリアが並んでいて、目移りします(笑)

私が選んだのは

桃太郎

桃太郎は家にたくさんあるのですが、可愛い子を見つけると絶対連れて帰っちゃいます(笑)

いくつあっても姿形が違うので、これもまた多肉植物を育てる楽しさだったりします。

実生家(交配させた種から育てる)さんの苗もありました。

マディバ

葉がうねるように育つので、とっても可愛いんです。

大きな子が家にいますが、小さい頃から育てたかったので選びました。

こちらは葉挿しから育てたそうです。

ロンギッシマ

これもバラみたいで可愛いんです。紅葉すると、もう少し色が赤くなります。

いろんな子を連れて帰ってご満悦♡でございます(笑)

写真が下手ッピですみません……可愛さが伝わらないのが歯痒いです(泣)

アエオニウム

アエオニウムも人気の多肉植物です♪

写真に写っているのは黒や緑ですが、赤やピンク色のものもあるんですよ〜。

アエオニウムのピンクウィッチ。『もちのいえ』さんで可愛い子がいたので連れて帰りました( *´艸`)

多肉植物ちょこっとメモ

サボテンとアガベの違い

話が脱線しますが、アガベを知らない人にアガベを説明する時、多肉植物の仲間とかサボテンの仲間よ。と説明することがありますが、実はサボテンの仲間ではないんです。

「トゲトゲがあるのがサボテン。ないのが多肉植物でしょ」と思っている方もいますが、実は間違いなんです。

アガベにもトゲはありますし、アロエにもチクチクするトゲがあるものがあります。

見分け方は「刺座(アレオーレ)」があるかないかです。

「刺座(アレオーレ)」は、サボテンのトゲの付け根にある綿毛のような器官です。

刺座はサボテンの枝に値する部分と言われていて、サボテンには必ずついているのですが、多肉植物にはないんです。

トゲのないサボテンもありますが、こちらにも「刺座(アレオーレ)」はあるので気になる方はじっくり眺めてみてくださいね(^^)

エケベリアの育て方

エケベリアはパンジーやチューリップなどのお花と違い、お水をあまりあげなくていいので育てやすいです。不安になってどんどん水をあげていると、逆に苗が腐ってしまうことも。

特にこれからの時期、高温で多湿な場合は葉が蒸れやすくなるので、気をつけてくださいね。

エケベリアの生育期は春と秋です。
季節に合わせて土の配合を変える方もいます。植え替えることで、グンッと育つこともあるんです。

そして、お日さまの光が大好きです。

夏は色褪せて緑色の苗が、しっかり陽に当てることで秋に紅葉し、キレイな色に変わりますよ。
但し、直射日光はNGです。葉が焦げてしまったり傷みがでたり、弱ってしまうことがあります。
遮光をしたり、明るい日陰に置いてあげてくださいね(^^)

冬は寒さに強い種類の子もいますが、弱い子もいるので日のあたりの良い室内に避難させる方もいます。

日当たりが良くないと、ヒョロヒョロ〜っと長く伸びた感じに育ってしまうので、日当たりはとっても重要です。

屋外で管理する場合は、苗に直接霜がかからないように新聞紙や毛布をかけたり、100円ショップで買える不織布やビニールのプチプチを棚に巻いたりして寒さから守ってあげてくださいね。

我が家は昨年の大寒波の時に簡易ビニール温室に入れました。温室、とはいえ、ただ1枚、薄いビニールがあるだけなので外気温と変わりません。

寒さ対策で、プチプチと不織布で棚をぐるっと囲みました(^^)

最近人気の韓国苗は、形や色が可愛いくって育てる方も多数います。

韓国は寒暖差が大きいので色鮮やかに育つ。と聞き「可愛く育てるために、暑さも寒さも、しっかり味合わせなきゃ」と、我が家のエケベリアやセダムは全て屋外管理です。

さすがに夏が生育期のアガベやサボテン、ハオルチアは冬は休眠期なので室内管理ですが。
スパルタやなぁ〜と家族に心配されています(笑)

多肉植物初心者が質問してみました

葉挿しはどうやったら成功するの?

多肉植物は葉っぱから増やすことができるんですが、私は葉挿しが本当に苦手です。

芽や根が出てもなかなか大きくならず、枯れてしまうこともしばしば。

やっと今年、胴切り(茎の途中を切って根のついた部分と頭の方の2つに分けること)をして出た葉っぱを土にさして発芽・発根。

大きくなりつつありますが、まだまだ苦手には変わりないので『もちのいえ』さんに葉挿しのコツを聞いてみました。

すると

『葉挿しってみなさん、難しいって言われるけど、簡単ですよ〜(^^)』と。

さらに

『多肉植物って鉢に入っている時は土が葉っぱで隠れる部分が多いから、土の水分も蒸発しにくいけれど、葉挿しって葉っぱだけだから、土の隠れるところ少ないですよね?

だから、しっかりお水をあげてください。水分を欲しがっているのに控えると、乾いてしまってうまく育たないんですよ。

育てる環境にもよるけれど、うちは2日に1回はお水をあげてますよ。』

とのこと。

確かに、蒸れてしまうのが怖くってお水を控えて控えて……カラッカラしてしまうこともありました(^^;;

せっかく出た芽や根がカリカリに乾いてしまったら、元には戻らないですもんね。

聞いてからはしっかりお水をあげて、しっかり乾かして(我が家は薄暗い場所から、明るい日陰に移動させました)、前よりもこまめに水をあげるようにしました。

相談して良かったです!

葉挿しがなかなか成功しない方、ぜひやってみてくださいね〜!

『もちのいえ』アクセス

山口県熊毛郡平生町

営業時間:10:00〜15:00

平日と土曜日、事前連絡にて対応してくださいます。

事前に電話連絡をしておくと安心です。

080-5484-1818

Instagram

まとめ

『もちのいえ』さんには、さまざまな多肉植物がたくさんあります。

アガベ、ハオルチア、セダム、センペルビウム、アエオニウム、エケベリア、セダムなど、豊富な品揃えで、きっとお気に入りが見つかるはずです♡

お店の方もとっても気さくで、初心者の私でもわかりやすいように育て方を教えてくださいました。

お近くの方、ちょっと遠いけど……な方でも、多肉植物好きさんなら、ぜひ!行ってみてくださいね(˶˙ᵕ˙ )ノ゙