こんにちは!廿日市エリアの齋藤です(^▽^)/
もう少しで二月もおわりますね。気候も暖かくなり、窓を開けてドライブ!など気持ちの良い季節になってきます☆ でも……花粉を気にしてると、そんなことできません( ;∀;)
花粉症がある方にはつらーい3月がやってきます。。。
前回、ヤクルト400とミルミルSのダブル飲用~二年目~ということで語って参りましたが、完治ではないので、症状はあります!
今年もみなさんと一緒に頑張って花粉症を乗り切っていきたいと思います!(^^)!
ヤクルト400とミルミルSを毎日飲み続けて
三年目をむかえて……発酵果実は飲用せず、ダブル飲用のみでした。(※ダブル飲用…ヤクルト400とミルミルSの飲用)
私が初めてスタッフとして花粉症の時季を過ごしたのが、この年が初めてになります。
ヤクルトレディからセンターマネージャーになり、外で活動する時間が増えること、花粉症の時季はマスクしないでちゃんと活動できるのか……と不安で内心どきどきでした。
実際に活動してみると、マスクを着用していなくても、そんなに花粉症の症状が出なかったんです( ;∀;)!!くしゃみと目のかゆみはどうしても症状としてありましたが、鼻みづが止まらなくなったり、体がだるくなったりなどの嫌な症状はでませんでした☆
これって感動ですよね!?すごく嬉しかったのを憶えています(^^)☆
マスクをしなくても花粉症の症状が緩和された!
体質の変化として
①花粉症の発症時期は二年目と同じ。飲んでない時と比べると、遅くなった。
②マスクをしていなくても、くしゃみは出るも、鼻水がずるずるになることは無かった。目のかゆみはあり。二年目では夜に鼻水などの症状がでたりしていたが、三年目は特になかった。
一年目よりも二年目、二年目よりも三年目とダブル飲用を続けることで、体質が改善されていることを実感できました!症状がまったくでないわけではないですが、軽減できたことに、嬉しく思っています!今現在、飲み始めて四年目になりますが、三年目と同じ状態なので、今回の記事で私の花粉奮闘記を終わろうと思います。
ヤクルト商品は自分との相性がよかったのか、花粉症の症状の変化を実感することができました☆
花粉症に悩まされてるみなさんに、自分自身にあったものが見つかることを願っています!(^^)!
子どもは大はしゃぎ間違いなし!ミニSLや観覧車に乗れる『蜂ヶ峯総合公園』【次の記事】
新人ヤクルトレディの「ホップ!ステップ!ジャンプ!」新人がステップアップする活動を紹介します[周陽センター編①]
最新記事 by (全て見る)
- スマホ断ちで快眠生活!寝る前の習慣で睡眠の質を向上させよう - 2025年4月7日
- 【岩国市】話題のサンドウィッチ屋さん「アップライズ」の魅力に迫る! - 2025年4月6日
- 【柳井市】同級会などでワイワイできる焼肉店!!「原始Zin」に行ってきました!! - 2025年4月4日