やまとーヤクルト奮闘記|広島市・廿日市市・岩国市のお役立ち情報 Menu

広島市佐伯区で美味しいお酒が買えるお店!!映える限定ラベルの新酒 無濾過生原酒が旨い【八幡川酒造】

こんにちは☆やまとーヤクルトの小西です!

冬~春は旬な食材が多く料理をするのも、食べるのも楽しい時期ですよね♪「旬」な食材を使った料理に日本酒は欠かすことができません(笑)

そんな私は素人ながらに、この時期にしか手に入らない無濾過生原酒の大ファン!!

その無濾過生原酒を求め、今日は八幡川酒造におじゃましてきました!!

又、記事の最後に私の日本酒知識を整理するために、素人向けの「日本酒について」で少しまとめた内容もありますので、よろしくお願いします<(_ _)>

八幡川酒造

西広島バイパスを下りて、八幡川沿いを上るとレンガ造りの煙突が見えてきたら、そこが八幡川酒造です!

玄関には「八幡川」と社名が入った立派な木彫り看板、屋根の上には酒蔵らしく「杉玉」が吊るされており外観だけでも歴史と風情を感じますよ♪

※杉玉は2月~3月に飾られ始めます。この時期と言えば新酒の季節です。つまり、杉玉には「今年も新酒ができましたよ!」という目印になるのです。

暖簾をくぐり中に入ると正面に酒樽がドーン‼サイドには八幡川酒造の名酒がズラー‼っと勢揃いしています。

ーー 蔵元 ーー

広島市佐伯区の旧街道、八幡川沿いにレンガ造りの煙突がそびえたつ「八幡川酒造」。

水は極楽寺山から湧き出る柔らかい伏流水を、米は普通酒の場合は中生新千本、特定名称酒については兵庫県産の山田錦や県内の好適米を使用。大吟醸は全国新酒鑑評会で連続金賞を受賞している逸品です。

創業文政年間という歴史と、日本人のたおやかな心を大事に本物の味を丹精込めて皆様にお届けしております。

引用先:八幡川酒造パンフレットより

2~3月は新酒に限る!!

八幡川酒造の新酒 無濾過生原酒は、MOMIJI・MIYABI・HISUIの3種類になります。

私は、MOMIJIとMIYABIを購入しましたが、どれも最高の仕上がりですので、お好みでチョイスしてみては如何でしょうか!ただ、限定品なので蔵元に問い合わせ下さい!

『純米大吟醸無濾過生原酒~MOMIJI~』※画像左側

・使用米:広島県産千本錦100%

・精米歩合:50%

・アルコール度:16%

『特別純米無濾過生原酒~MIYABI~』※画像右側

・使用米:広島県産八反錦100%

・精米歩合:60%

・アルコール度:16%

『純米無濾過生原酒~HISUI~』

・使用米:広島県産中生新千本100%

・精米歩合:70%

・アルコール度:17%

私的な評価

『純米大吟醸無濾過生原酒~MOMIJI~』

評価:★★★★★

大吟醸だけあって口あたりもよく「すっきりフルーティー」な味わい!目隠しをして呑むと日本酒だと気付かないかもしれません(笑)

『特別純米無濾過生原酒~MIYABI~』

評価:★★★★

濃厚で心地良い上品さを感じさせるフレッシュな旨みとキレ味が最高です!

蔵開き

試飲会では、1,000円で好きなお酒が試飲できます♪また、焼きがき・カキフライ・かきめし・おでんなどお酒にぴったりなフードが特別価格で召し上がることができるので行ってみては如何ですか!

­

お問い合せ

八幡川酒造 株式会社

八幡川酒造のホームページ

広島県広島市佐伯区八幡3丁目13番20号

TEL:082-928-0511

駐車場:あり

日本酒について

みなさん、日本酒についてどのようなイメージをお持ちですか?

とにかく種類が多い!!どう違うの!?って思われたことありませんか!

日本酒は原料と精米歩合によって種類が決められているんですよ!今日はそこを整理して、日本酒の知識を持ってもらい、少しでも日本酒を好きになって頂けたら嬉しいです!(^^)!

日本酒は醸造方法によって分類される

分かりやすく言えば、【純米系】と【本醸造系】の2系列あり、原料に醸造アルコールを使用しているか、使用していないかによって分かれます。醸造アルコールを不使用なのが【純米系】、使用しているのが【本醸造系】に分類されることになります。又、お米の精米歩合(磨き)によってタイプ分けされます。精米歩合とは、米の表面を削り取り、残った米の比重の割合です。磨きが高ければ高いほど少量になるため、その分コストも高くなります。

【 純米系 】

原料:米・米麹

純米酒(規定なし) ⇒ 特別純米酒(60%以下) ⇒ 純米吟醸酒(60%以下) ⇒ 純米大吟醸酒(50%以下)

※(    )は精米歩合

【 本醸造系 】

原料:米・米麹・醸造アルコール

本醸造(70%以下) ⇒ 特別本醸造(60%以下) ⇒ 吟醸酒(60%以下) ⇒ 大吟醸酒(50%以下)

※(    )は精米歩合

醸造工程

 

日本酒の旬は?

日本酒にも旬があるのをご存知でしたか?

12月~翌年1月に、その年に収穫した米で造った日本酒を初めて搾ります。そこでできたお酒を、しぼりたてまたは新酒といいます。長く貯蔵せず、フレッシュな状態で出荷されるため、冬から春が旬です。

無濾過生原酒とは・・・

イメージとしては「しぼりたての生乳」です!

無濾過とは「牛乳で言えば、牧場で今搾ったばかりの生乳」です。これを日本酒で言えば「タンクから搾ったお酒をそのまま瓶詰したもの」になります。搾りたてなので「フルーティーなフレッシュ感」が口の中に広がります!

【 無濾過】=濾過しないこと

日本酒を搾った後に、日本酒の色を透明にし、香味を調整する作業を行わないこと。

【 生 】=生酒

加熱殺菌処理(火入れ)をしていないので、みずみずしいフレッシュなお酒です。

【 原酒 】=水で割っていないお酒

できたお酒のアルコール度数を下げるための割水をしていないお酒のこと。

まとめ

長い記事にもかかわらずお読みいただきありがとうございました。

最後に、個人的な意見でございますが、日本酒は『生』が最高でーす♪