やまとーヤクルト奮闘記|広島市・廿日市市・岩国市のお役立ち情報 Menu

シリーズ累計700万部突破!『はたらく細胞』読んでみた♪

みなさんこんにちは!
やまとーヤクルト岩国エリアの國弘です。

山口県、広島県でまんえん防止等重点措置が適用されています。
みんなでより一層気をつけて乗り切りましょう。

我が家では、昨年土日のたびに忙しくしていましたが、
子ども達の習い事がすべてなくなり、することがなくなりました。
ストレス軽減の為、お家時間を工夫しています。

家族でYouTubeを見ながら筋トレをしたり、ランニングをしたり
ゲームの購入や、お菓子を作ってみたり。

その中でも子ども達が喜んだのがこちら

『はたらく細胞』

漫画『はたらく細胞』を全巻と図鑑を購入してみました!!

 

【Yakult BASE】「はたらく細胞」とタイアップ!豪華賞品プレゼント中!

昨年ヤクルトとタイアップされてからずっと気になっていたんです。

とってもおもしろかったのでご紹介しますね♪

はたらく細胞ってどんな漫画?

引用元:月刊少年シリウス

白血球、赤血球、血小板、マクロファージ、記憶細胞、キラーT細胞、NK細胞、B細胞、マスト細胞…etc.人間の細胞の数、およそ60兆個! 彼らは皆、体の中で休むことなく働いている! 体内に入ってきた細菌・ウィルス・異物には徹底抗戦! そこには細胞たちの知られざるドラマがあった!シリウス新人賞出身の清水茜が描く、細胞擬人化ファンタジー!

引用元:月刊少年シリウス

 

体の中にいる細胞を擬人化して、体の中をひとつの世界と見立て、細胞それぞれの仕事をこなしている姿を描いた作品なんです。

主人公は赤い帽子の赤血球さん。赤血球のはたらきと言えば体に酸素を運ぶことです。

↑本当はこんな細胞

漫画の中では宅配便屋さんになっていて、酸素が入った箱を細胞たちに届け、二酸化炭素が入った箱を心臓から肺に持ち帰る仕事をしています。

 

引用元:アニメはたらく細胞

↑漫画の中ではこんなにかわいくなってます

引用元:アニメはたらく細胞

24時間休みなくはたらく、白血球、赤血球、血小板、B細胞、T細胞等働く細胞たちの頑張りや、体のメカニズム、それぞれの関係性や、その細胞がどういう仕事をしているのか、とても楽しくわかりやすく知ることができます。

私はヤクルトレディになって以来、お客様に上手に説明できるように、
免疫細胞についてたくさん勉強しました。とてもむつかしく苦労したので、
もっと早く読みたかったです…

癌、コロナウイルス、スギ花粉、インフルエンザ…その時に体内では何が起こっているのか?

くしゃみが出る、たんこぶができる、かさぶたができる。大した事ないと思うことでも細胞たちが戦ってくれていると思うと、健康管理の意識向上にもつながると思います☆

教育現場でも大活躍

アニメ化されると、全国の学校や学会などから
「作品を授業やレポートの資料として使用したい」との問い合わせが多数あったそうです。
それを受け、教育機関や医療施設などの関係者を対象とした画像素材の無償提供が開始されました。

茨城県立下妻第二高等学校の2年生の生物基礎の授業でアニメが使用され「はたらく細胞のおかげで成績が上がった。」という生徒の声や「はたらく細胞には大学入学共通テストの生物基礎の問題ですごく共通する問題も出てくる。」という生物担当教諭の声が紹介された[127][128]。 富山県の氷見市立西の杜学園の中学2年生の理科の授業でもアニメが使用され「いつも手をあげない生徒が授業中に挙手するなど挙手率が高くなった。」「覚えないといけない用語がキャラになっていて覚えやすい。」という理科担当教諭の声が紹介された[128]。 島根県の松江市立東出雲中学校の2年生の心臓の働きなどの理科の授業でもアニメが使用され「生徒の評判も良く理解や関心も高まる。継続してやっていく予定。」という校長の声が紹介された[128]。 岡山県の美作市スポーツ医療看護専門学校の入学前のプレ授業でもアニメが使用され「分かりやすく理解ができ入学が楽しみ。」「医学の勉強が楽しい。」という生徒の声が紹介された[128]。 東大生の「コミックが研究室に置いてあってみんなで読んでいる。細かいところを省きつつ大事なところを押さえて紹介されていてすごくいいと思う。」などの声が紹介された[127][128]

『はたらく細胞』は小学生にも大人気であると、足立区立中川北小学校の小学生たちの声が紹介された[7]

海外からも注目されており、医者や研究者も絶賛しているとして、イギリス人医師エドワードホープ博士の「ウイルス感染が分かりやすく描かれていて素晴らしい」というコメントなどが紹介された[7]

引用元:Wikipedia

癌細胞研究者、お医者さん、大学、高校、中学校、小学校。とても幅広く活用されています。

また、私たちヤクルトの様な企業とのタイアップも多くあるんですよ!

 

我が家の感想

『ヤクルトに入っとる乳酸菌が元気にしてくれとるんじゃ!!すごい!』

さすがヤクルトに勤めている母の子です。
これまでもヤクルトは体にいいんだよ!
と伝えてきましたが、はたらく細胞を読んで乳酸菌が

≪NK活性≫ナチュラルキラー細胞の活性化させる事
も理解できている様でした。

また、手を怪我した時に傷口をみて

『がんばれ血小板ちゃん…』
とつぶやいていたり

中学2年生の子は

『学校の復習テストで血液のとこが出たんよ!余裕すぎたわ~』

と言っていました。

私のおススメ

何と言っても5巻!!

乳酸菌がどのように体にはたらいてくれるか、
乳酸菌にも種類がある事などが分かりやすく描いてあります。乳酸菌、とってもかわいいんですよ♪

引用元:アニメはたらく細胞

最新刊の6巻にはコロナウイルスについても知ることができます。

まとめ

2021年6月時点でシリーズ累計発行部数は700万部を突破していて
アニメ化もされている、すごく人気のある漫画です。

DVD化もされているので、レンタルでも楽しめますが、
Amazon Prime(アマゾンプライム)やU-Next(ユーネクスト)
をはじめとする動画配信サイトでも見ることができますよ。

また、プレゼントキャンペーン期間は終了していますが、こちらでも読んでいただけます。

引用元:ヤクルト腸活教室~はたらく細胞編~

 

おもしろくて勉強になるので、お家時間にぜひ読んでみて下さい!