こんにちは!やまとーヤクルトの松岡です。
一段と寒さが厳しくなってきましたね・・・みなさんあったかくされていますか?
年末が近づいてきました・・・この時期になると何だか焦るんですよね~。
大掃除しなきゃ~(;’∀’)と思いながら、寒いのでゆっくりしてしまう私です。
年始はみなさん、初詣に行かれますか?
どこに行こうかなぁと考えていて、ふっと疑問がわきました。
三社詣(三社参り)
よく聞くけれど、それっていったいなんのこと?
三つ神社を参るってこと?
何で三つお参りするんだろ?
きっといいことあるんだろーなと思ってましたが、よく分からないのでちょっとだけ調べてみました!
三社詣(三社参り)って?
三社詣(三社参り)とは・・・正月の三つの神社を詣でることを言います。
三社参りは地域に根付いた風習として一般的に行われている地域もあるそう。
地域によって色々あるようですが、西日本の各地の風習としての三社参りは、正月の初詣として、三つの神社を詣でることを指すそうです。
この風習が根付いた地域だと「初詣=三社参り」であり、特別な信仰心とは無関係に、当然のこととして三社参りを行うんだそうです。
特に福岡県を中心として九州地方、中国地方の一部の地域で根付いている風習のようです!
色々あるんですね~。
由来ってあるの?
由来についても色々な説があるようです。
- 一般の人が朝廷の真似をした、という説
朝廷が伊勢神宮、石清水八幡宮、賀茂神社の三社に奉納する習慣が広まって三社参りが定着したのではないかと言われている。
- <3つの神様>に新年などの挨拶を習慣があったから、という説
<3つの神様>とは
- 先祖代々の守護神である氏神様
- 出生地の守護神でありその人の一生の守り神である産土神様
- 現在住んでいる地域の守護神である鎮守神様
この三つの神様に挨拶をするという意味だそうです。
はっきりとした由来は分かっていないみたいですが、神様に挨拶をする!という意味で取ると「あ~そうだな~」と納得します(^-^)
参拝方法に決まりはあるの?
基本的にはその神社の決まりに従って参拝します。
参拝の基本は二拝二拍手一拝です。これを覚えておいたら困る事はほぼないみたいです(^^)
まとめ
今年は少しお出かけは出来そうですよね!
密集も気をつけながら、氏神様、産土神様、鎮守神様を考えながら、家族で話をしてお参りしてみるのもいいのではないでしょうか!?
お参りすることで気持ちも新たになり、「よし!頑張ろう!!」と良いスタートが切れるかもしれません(^^♪
私も子どもたちと考えてみようかなっと、思います♪
年末年始はリズムが崩れてしまいがちですが、手洗いも消毒もマスクもヤクルトも忘れず、元気に過ごしてくださいね(^-^)