みなさん、こんにちは。やまとーヤクルトの藤堂です。
普段、私は仕事柄、食品スーパーで販売しているヤクルト商品を、どうすればお客さまの買い物カゴに入れてもらえるかと考えています。そんな中、お客さまとお話ししていたときに「ヤクルトはいつ飲めばいいの?」と聞かれることが何度かありました。
私自身、ほとんど意識することもなかったのですが、一番効果的な飲み方を追求されるお客さまには本当に頭が下がります。
ヤクルトはいつ飲めば良いのか?
答えは、『いつ飲んでも良い』のです。
乳酸菌やビフィズス菌をいつ飲め(食べれ)ば良いのかについては、いろいろなメディアで情報が溢れていますし、ネット検索しても知ることができます。もちろん、ヤクルトからも発信しています。
この『いつ飲む(食べる)か』について、お客さまから聞く内容は、私たちがお伝えしていることと少し異なります。また、意外にも、ヤクルトをご愛飲いただいているお客さまからもよく聞く内容です。
いつ、どのくらい飲むのが良いですか?(ヤクルト本社お客さま相談センター)
なぜ、いつでも良いのか?
ヤクルトの乳製品に含まれるヤクルトの代名詞とも言える『乳酸菌 シロタ株』は、胃液や胆汁などの消化液にも負けずに生きて腸に到達することが分かっています。
乳酸菌 シロタ株の腸内での働きは数々のヒト試験データにて確認されています。
ヤクルトの創始者で医学博士の代田 稔が京都帝国大学(現在の京都大学)で医学の道を歩みだしたのは1921年。その当時日本はまだ豊かとはいえず、衛生状態の悪さから感染症で命を落とす子どもたちが数多くいました。そんな現実に胸を痛めていた医学生時代の代田は、病気にかかってから治療するのではなく、病気にかからないようにする「予防医学」を志し、微生物研究の道に入ります。
そこで乳酸菌が腸の中の悪い菌を抑えることを発見、これをさらに強化培養することに世界で初めて成功します。
それが、今日「乳酸菌 シロタ株」と呼ばれる学術名 ラクトバチルス カゼイ シロタ株という乳酸菌です。その後、代田は、生きて腸内に到達し、有用な働きをする「乳酸菌 シロタ株」を、一人でも多くの人々に摂取してもらうため、有志と共に安価でおいしい乳酸菌飲料として製品化します。
そして1935年、乳酸菌飲料「ヤクルト」が誕生しました。世界の人々の健康を守りたい。
代田 稔の情熱と発想、飽くなき探究心は、今も、脈々と受け継がれています。
引用:ヤクルト本社Webサイト(https://www.yakult.co.jp/company/philosophy.html)
まとめ
ヤクルトは食品ですので、宅配やスーパーなど手軽に誰でも手にすることができます。
普段ヤクルトをご愛飲いただいているお客さまも含め、まだ飲用経験のない方にも、いつでも気軽に飲んでいただければ良いのですが、山口県東部ヤクルトでは、『毎日飲用する』ことを習慣にしてもらいたいという観点から、毎朝食後にお飲みいただくことをお勧めしています。
これを機に、ヤクルトの乳酸菌(乳酸菌 シロタ株)やビフィズス菌(ビフィズス菌 BY株)を毎日摂り入れていきましょう。
最新記事 by (全て見る)
- 【廿日市市宮島】見晴らし抜群のカフェ『伊都岐珈琲天心閣』 - 2024年11月20日
- 冷え知らず!自宅でできる簡単ツボ押しと冷え対策のポイント - 2024年11月18日
- 知ってる?周南・下松の穴場カフェ巡り|40代ママが見つけた居心地の良い場所 - 2024年11月17日