こんにちは、やまとーヤクルトの保健師の赤木です♪
先週は、岩国の錦帯橋では桜が満開でしたが皆さんはお花見に行かれましたか?
私は家族と夜桜を短時間でしたが見に行き、季節感を楽しむことができました!
さて、4月となりいよいよ来週から新年度が始まりますね。
入社や転職など自分自身の出来事だけでなく、家族の新年度準備に慌ただしい日々を送っているという方も多くいらっしゃると思います。
「なんだか体がだるい~」「寝ても疲れがとれない!」などは、単にだらしながないのではなく、
「春うつ」による心のサインかもしれません。
今回は、今の時期に出現しやすい「春うつ」の症状やこの時期の生活の過ごし方をご紹介します。
「春うつ」ってどんなもの?
1年のうち自殺者が最も多いのは「春」です。
「春うつ」とは3月から5月の春の時期におこりやすい「気分の落ち込み」をいいます。
一般的な「うつ病」と症状は変わりませんが、原因が異なります。
「春うつ病」の原因は?
① 環境の変化によるストレス
春は、卒業・入学・就職・転勤・引っ越しなど1年を通して最も環境の変化がありますよね。
また、新たな人間関係の構築により緊張状態が続くことも少なくありません。
新しい環境に適応しようと気を張ることで、気づかないうちに心身にストレスが積み重なることが原因となって起こります。
② 寒暖の差
春は、日中暖かくても、朝晩は冷え込みますよね。
因みに天気予報では本日4月6日は、岩国市で気温差はなんと20度以上もあります!!
激しい気温差により、体温や血液の流れを調整する自律神経が乱れることにより、うつ状態になりやすくなるといわれています。
症状は?「春うつ」チェック!
「うつ病」とは「心の風邪」とも呼ばれ、誰もがなる可能性があります。
また、昨日は調子が良かったのに、今日は気が落ち込む・・・と症状に波があります。
そのため、気づかないうちに悪化して、専門的な治療が必要なまでに進行してしまいます。
まずは、下記の9項目のうちいくつ当てはまるかチェックしてみましょう!
□趣味や好きな物への関心がなくなった
□集中力がなくぼーっとすることがある
□疲れやすくなった
□体が重く布団から出られないときがある
□イライラしやすい
□最近眠れない日が多い
□食欲が落ちた
□食事がおいしいと感じない
□新生活を前に焦りや緊張感がある
いくつ当てはまりましたか?
明確な基準はありませんが、5個以上あると注意が必要です。
では、次に「春うつ」を予防するための生活習慣についてご紹介します。
「春うつ」を予防するための生活習慣
先ほども述べましたが、「春うつ」は、環境の変化や寒暖差が原因で起こるので、誰にでもなる可能性があります。
毎日の生活習慣の中で次の5つのポイントに意識して過ごしてみましょう。
①光を浴びる
日光、特に朝日は体を覚醒させる働きがある「セロトニン」の分泌を促します。
「セロトニン」は別名「幸せホルモン」と呼ばれ、気持ちを穏やかにする働きがあります。
②適度な運動をする
ストレスを感じているときは、無意識に体に力が入り、筋肉が硬くなってリンパの流れが悪くなってしまいます。
ウォーキングやストレッチなど適度な運動は血液やリンパの流れを促進し、心と身体の緊張をほぐしてあげましょう。
③質の良い睡眠をとる
質の良い睡眠は、疲労回復や免疫力を高める、精神の安定など健康な心と身体にとって必要不可欠です。
「質のいい睡眠」とは単に時間だけなく寝つきが良い・ぐっすりと深い眠り・目覚めすっきりがポイントです。
④他の人とコミュニケーションをとる
人とのコミュニケーションはエネルギーがいるものです。
うつ状態にある時は人との接触避けて一人でこもりがちになり、自分にとって良くないことばかり考えてしまいがちです。
話をしていて心地が良い人や、安心できる人と話すことで気がまぎれることがあります。
⑤栄養バランスの整った食事をとる
先ほど紹介した「幸せホルモン」(セロトニン)は腸で作られています。
さらにその約9割が腸に存在していると言われているので、腸の調子を整えることは、心の健康維持のためにとても大切です。
「セロトニン」の材料となる食材を以下にご紹介します。
腸内環境を整えることは心の健康につながっているといわれています。
良い腸内細菌を増やす食品の一つに乳酸菌飲料があります。
2021年4月5日にヤクルト史上最高菌数・密度の生きた「乳酸菌シロタ株」が1本に1000億個が含まれている、Yakult(ヤクルト)1000が西日本で発売開始となりました!
詳しい機能とお問い合わせ先は記事の最後で紹介しています♪
心の不調ー主な相談窓口
新しい場所で身近に相談できる環境がないという方もいらっしゃいますよね。
本人だけでなく、家族や周りの人たちもどこに相談したらよいかわからず悩んでいる方もいると思います。
誰かに相談することで必要な機関につないでくれることもありますので、下記に主な相談の窓口を紹介します。
岩国市保健センター
岩国市保健センターでは日常生活におけるストレス、人間関係の悩み、こころの不調などを抱える方に対して、臨床心理士が相談(面接)に応じています。(事前予約要)
廿日市市健康福祉課
下松市健康増進課
Yakult(ヤクルト)1000のご紹介
2021年4月5日か西日本で新発売のYakult1000はヤクルト史上最高菌数・密度の生きた「乳酸菌シロタ株」が1本に1000億個が含まれています。
※2021年4月2日現在、予想を超える反響を頂き新規のお客さま用の商品確保が難しい状況となっております。新規のお客さまへのお届け開始は2021年5月10日(月)以降となることをお詫び申し上げます。
Yakult1000の3つの機能は
- 一時的な精神的ストレスがかかる状況でのストレスをやわらげる
- 睡眠の質を高める(深い眠りとすっきりとした目覚めを促す)
- 乳酸菌シロタ株が腸内環境を改善する
「Yakult1000」は宅配専用の商品となっています。
日中不在にされる場合はボックスでの商品のお受け取りが可能です。
ご自身はもちろん、離れて新生活をされるご家族の方の毎日の健康にご利用頂いてみてはいかがでしょうか。
もっと詳しく知りたい方は下の記事をご覧ください。
お問い合わせ
山口県東部ヤクルト販売株式会社
岩国市室の木町1丁目1-31
<お電話からのご注文>
フリーダイヤル:0120-67-8960(月~土 8:30~17:00/年末年始・盆・日祝除く)
<ネットからのご注文>
→広島県西区の一部~山口県周南市の一部までのエリア方のみ
→全国からお申込み可、クレジット決済可
最新記事 by (全て見る)
- 【パラビオ倶楽部・東エリア】五日市の『さかなや-sakanaya 』でビューティーディレクターによるライブレッスンを開催!! - 2024年11月22日
- 【廿日市市宮島】見晴らし抜群のカフェ『伊都岐珈琲天心閣』 - 2024年11月20日
- 冷え知らず!自宅でできる簡単ツボ押しと冷え対策のポイント - 2024年11月18日