公開日: 2021年1月30日

124年ぶり!2月2日は節分!今年の恵方は○○○。

藤堂 誠藤堂 誠
  • シェア
  • twitter

みなさんこんにちは。やまとーヤクルトの藤堂です。

早いもので2021年も2月に入りますが、2月と言えば、今年の節分は2月2日だということはご存知でしょうか?

『節分=2月3日』だと思い込んでいたのですが、スーパーの食品売り場に掲示されていたのを見て二度見してしまいました。節分が2月2日になるのは立春の日にちに関わるのですが、今年その日にちが変わるその理由について調べてみましたのでご紹介します。

立春と節分の関係は?

立春は二十四節気の一つとされ、立夏立秋立冬などと同様に、古くから季節の変わり目を表すものとされています。

昔は、立夏や立秋、立冬のそれぞれの前日にも節分はありましたが、現在では旧暦で年の初めの立春の前日の節分だけが受け継がれています

立春の日にちが変わることで、立春の前日とされる節分の日にちも連動して変わります。

124年ぶり?!

令和3年、2021年の節分が2月2日になるのは、明治30年(1897年)以来、124年ぶりだそうです。また、2月3日以外の日になるのは、昭和59年(1984年)2月4日以来、37年ぶりとのことです。

地球は1年かけて太陽の周りをまわっていることは大抵の方が知っていることだとは思いますが、地球と太陽の位置で立春などの日にちが決まっています。1年で太陽の周りを1周する地球ですが、実は1年(365日)ではなく、365日と約5時間50分ということが分かっています。この約5時間50分の調整のために4年に一度うるう年(1年366日)としています。

さらには、4年に一度のうるう年でも調整しきれない1年で約10分が積み重なることで、今年の立春の日にちが2月2日になるそうです。

そもそも節分は立春の前日とされています。節分が、実は固定の日にちではない理由には、季節の変わり目を表す二十四節気の一つ立春の日が固定ではないことに連動しています。

節分の日が動き出す|国立天文台

節分には縁起の良い物を

日本では古くからの風習で、節分には縁起の良い物を食べるとされています。大豆やいわし、恵方巻きなどが有名です。

大豆

節分!食べる豆の数はいくつ?なぜ大豆なの?

いわし

知ってる?節分にイワシを飾る理由と正しい飾り方、食べ方

恵方巻き

恵方巻きの正しい食べ方とルールとは?

特に最近では、コンビニやスーパーなどの店頭で恵方巻きの広告が目を引きます。恵方巻きの起源は、江戸時代ころから関西地方で、七福にちなんで7つの具材を入れて巻く太巻きが始まりだと言われています。現在のような全国区になったきっかけは、あるコンビニエンスストアチェーンが広島県で「恵方巻き」という名前で売り出したのが始まりだとされる説が強いようです。

また、恵方巻きは文字通り、恵方を向いて食べるのがよいとされていますが、この恵方は毎年変わります。

どこかで見聞きしない限り今年の恵方を言い当てることは難しいと思います。

<参考>その年の恵方は、西暦の下一桁の数字と5年で一巡する4つの方角との組み合わせで決まります。

西暦下一桁 恵方
0・5 西南西
1・6 南南東
2・7 北北西
3・8 南南東
4・9 東北東

今年、2021年の恵方は南南東です!

2月2日はぜひ南南東の方角を向いて恵方巻きをかぶりつきましょう!

まとめ

わが家では、毎年の節分には、恵方巻きを食べています。子どもがまだ小さい頃は豆まきもしていました。最近は、豆をまいた後の片付けが面倒だという理由で豆まきはしなくなったのですが、普段私たちが強くおすすめしているヤクルト独自の「乳酸菌 シロタ株」は、おなかのなかの良い菌を増やし、悪い菌を減らして腸内環境を改善することが確認されています。今年の節分は、「豆まき、恵方巻き、ヤクルト」で福を呼び込みましょう!

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.
藤堂 誠

藤堂 誠

直販部 量販店担当山口県東部ヤクルト販売株式会社
入社当初はお得意先への納品業務を担当し、現在は量販店担当者としてエリア内のスーパーを中心に営業活動を行っています。
3人の子供と奥さんとの5人暮らし。少し前から子供たちの経験のために…と始めたキャンプに、今では親2人がハマっています。
https://www.yamaguchikentobu-yakult.co.jp/

月別アーカイブ