こんにちは(^^)
やまとーヤクルト下松エリアの西本です。毎日毎日、猛暑続きで皆さん夏バテは大丈夫ですか?
お盆に入りお墓参りなどは、朝のまだ多少涼しい内に済ませて下さいね⭐︎
お盆休みだけど、暑いから自宅で過ごされる方も多いのではないでしょうか?
なので時間があると、テレビ番組の撮り溜めやネット動画を見たり、スマホでゲームをしたりと、ついつい夜更かしをしたり。
生活リズムが乱れると、寝なきゃいけないのに眠れない…なんてことも起こりがちです。
睡眠リズムがいかに大事な事か、今回は簡単に紹介したいと思います。
※2022年5月2日に公開した記事ですが、リライト記事に必要な文言等を追記、その他の部分も修正して2024年8月14日に再度公開しました。
睡眠の質について
睡眠満足度チェック
- 寝付きが悪い・夜中に目が覚める
- 朝早く覚めて寝れない
- 睡眠時間が7時間以下・日中眠気がある
- 寝汗をかく・夢をよく見る
- 考え事して眠れない
- 寝言やいびきで目が覚める
- 熟睡感がなく朝疲れが取れていない
*当てはまる項目が5つ以上ある方は
質のいい睡眠が取れていないかもしれません。
現代社会はストレス社会
現代社会は『ストレス社会』とも言われています。
様々なストレスを抱える中で、ストレスによる深刻な睡眠問題もあるようです。
日本人は世界の中でも特に働きもの!
寝る間を惜しんでも仕事をする方も増えてきた中で、睡眠に対する不満も増えつつあります。
※経済協力開発機構の最新の調査結果で
日本人の平均睡眠時間は7時間22分
加盟国(36カ国)の中でな・ん・と最低なんです‼︎
その睡眠の質を下げてる問題点として挙げられるものは
- 心理的ストレス
- 過度な運動
- 細菌やウイルス感染
- 加齢・喫煙
- カフェイン
- 飲酒
など色々!
旅行など行って、枕が変わり寝れないとかもよく聞きますよね…あるある^^;
睡眠不足が及ぼす様々な悪影響
- 肌荒れ・ストレス増加
- 肥満
- 新陳代謝の低下
- 注意力、思考力低下
- 免疫力の低下
- 体臭がきつくなる
その他にも
- がん
- 糖尿病
- 高血圧
- 動脈硬化
- 認知症
- うつ病など
生活習慣病のリスクを高める事になってしまいます。
逆に病気にかかった方の要因の中の1つとして睡眠不足が挙げられる事もあるようです。
深い眠りと浅い眠りとは
ノンレム睡眠とレム睡眠
・ノンレム睡眠=深い眠り
・レム睡眠=浅い眠り
そもそもノンレム睡眠とレム睡眠って一体何?って思う方もいるかと思いますが
人はこの睡眠を90分に1回、一晩に3〜5回寝ている間に繰り返しています。
ノンレム睡眠(深い眠り)の時は脳の疲労を解消!
レム睡眠(浅い眠り)の時は脳の活動はしてるけど身体を休めてくれてます。
また夢を見るのもレム睡眠(浅い眠り)の時‼︎
朝起きた時に寝た感じがしない…なんて時はレム睡眠(浅い眠り)が多い時(T . T)
なのでバランスのよい睡眠を取る事が1番ですよね。
でも、年々加齢と共に睡眠も浅くなるんです。
少し心当たりがある現実(T . T)
夢見なかった時は、とても深い眠りなんですね♪
良い睡眠をとるためのコツ
・日光を浴びる
・朝ご飯を食べる
・仮眠、早寝をする
・適度な運動
・就寝1時間前にお風呂に入る
・就寝3時間前に食事をすませる
・スマホやパソコンを寝る前に見ない
・カーテンを遮光カーテンにする
少しの工夫で目覚めの良い朝を迎える事が出来ればそれだけで、1日の良いスタートがきれますね(^-^)
最適な睡眠時間をとる事で死亡率が低下し
長寿とも言われてるそうですよ!
睡眠やストレスにお悩みの方におススメ!
弊社ヤクルトレディもおススメの
Yakult(ヤクルト)1000 !!
1週間分(7本)980円(税込)
1本100ml中に、乳酸菌 シロタ株が1,000億個含まれます。
一時的な精神的ストレスがかかる状況での
- ストレス緩和
- 睡眠の質向上
乳酸菌 シロタ株による
- 腸内環境の改善
が期待できます!
お問い合わせ
山口県東部ヤクルト販売株式会社
山口県岩国市室の木町1丁目1-31
0120-3-89603 (月~土 8:30~17:00/年末年始・盆・日祝除く)
▼お問い合わせフォーム(クリックするとお問い合わせフォームが開きます)
山口県東部ヤクルト販売お問い合わせフォーム
まとめ
今回は簡単に紹介しましたが、改めて
睡眠=良い睡眠をとるって事が大切なんですね。
私も朝、目覚めが悪い事が多くもう少し寝たい(T . T)なんて事も多くなってきたので、生活習慣の見直しをし、睡眠の質の向上を目指していきたいと思います。
腸内環境をしっかり整えることも勿論、重要にはなってくるのでそんな時は乳酸菌シロタ株がおススメです♪
まずは、健康な体作りをしていきましょうね。
皆さんもぜひ、日頃からの生活習慣を変え睡眠の質を高めてみられませんか?