やまとーヤクルト奮闘記|広島市・廿日市市・岩国市のお役立ち情報 Menu

緑色の麺が特徴!モチモチおいしい麺許皆伝ヤクルトラーメン

こんにちは!やまとーヤクルトの梅本です。

無性に食べたくなるものってみなさんにはありますか?

人それぞれ違うと思いますが、私はラーメンなんです。

お店でも家でも簡単に食べることができるラーメンですが、私が食べたくなるのはヤクルトのラーメン。

子どもたちも大好きで、息子が学生だった頃、家を離れて学生寮に居たのですが…

「無性にラーメンが食べたい」と言われて「みそラーメンを1ケース(30食)送ったら、息子よりも「ヤクルトってラーメンも作ってるのの!?」「スープがめっちゃおいしいです〜!」と、学生さんたちにめちゃくちゃ喜ばれたことがあります(笑)

「インスタントラーメンは、やっぱりこれじゃないと!」と根強いファンもいる、ヤクルトのラーメンを本日はご紹介しちゃいます(^^)/

※2022年10月31日に公開した記事ですが、リライト記事に必要な文言等を追記、その他の部分も修正して2023年4月17日に再度公開しました。

リニューアル発売!麵許皆伝シリーズ

麵許皆伝シリーズ 5食入り595円(税別)

2023年4月10日リニューアル発売した麵許皆伝シリーズ。

これまでのものよりも、もっとおいしく生まれ変わりました♡

めんがリニューアル

独特な緑色のめんには国産大麦若葉エキス末とこんにゃく粉が配合され、もちもち感がアップしました(^^)/

スープ・ソースがリニューアル

スープとソースがご当地ラーメン風にリニューアル!

それぞれのお味を紹介しますね。

種類も豊富!麵許皆伝 ヤクルトラーメン

麺許皆伝 しょうゆ味(喜多方風)

和風だしのコクと香りが引きたつ喜多方風のあっさりしょうゆ味です。

麵許皆伝 みそ味(札幌風)

まろやかさのなかにコクがある札幌風のピリ辛みそ味です。

麵許皆伝 しお味(函館風)

魚介の旨みと野菜の甘みが引きたつ、函館風のすっきり塩味です。

麵許皆伝 とんこつラーメン(博多風)

マイルドなコクと旨みがある、博多風のとんこつ味です。

麵許皆伝 焼きそば(屋台風)

数種のスパイスをきかせた屋台風のコク旨ソース味です。

個人的にイチオシ!です♡
以前の焼きそばもおいしかったのですが、ソースが濃厚で「めんによく絡む」!んです。

野菜たっぷり目で作って青のりをふりかけて食べると最高においしいです(^^)/

ヤクルトラーメンと言えば…

ヤクルトって乳酸菌飲料だけじゃなくって、ラーメンも作ってるの?と驚かれる方もいらっしゃるかもしれませんね。

ヤクルトでは昭和40年(1965年)からラーメンを販売しているんですよ(^^)

ヤクルトのラーメンといえば麺が緑色なのが特徴。

ですが、ただ単に緑色に着色しているわけではなく、麺を製造する工程の中で「あるもの」が加えられているんです。

ヤクルトラーメン緑色の正体は?

出典元:Wikipedia(ウィキペディア)クロレラより

発売当時はクロレラを練りこんだ、ヤクルト独自のクロレラ入りのラーメンでした。

クロレラといえばサプリメントが有名ですが、実際にはどのようなものなのか、調べてみました。

クロレラ英語:chlorella)はクロレラ属の淡水性単細胞緑藻類の総称。クロレラという名前は、ギリシャ語のchloros(クロロス、緑の意)と、ラテン語のella(エラ、小さいものの意)から合成された名前で、1890年にオランダの微生物学者マルティヌス・ベイエリンクによって発見命名された。

直径2-10μmのほぼ球形をしており、細胞中にクロロフィルを持つため緑色に見える。光合成能力が高く、空気中の二酸化炭素太陽光とごく少量の無機質があれば大量に増殖する。

出典元:Wikipedia(ウィキペディア)クロレラより

クロレラといえば緑藻類。つまり、緑色の正体は「クロレラ」だったんですね。

何度かリニューアルを繰り返し、現在はこちら!

大麦若葉の青汁が使われています。

ヤクルトラーメンの栄養成分

防腐剤は含まず、栄養成分として1食に成人の1日に必要な量の約半分のカルシウム(麺に340mg)とビタミンB1(0.85mg)、B2(1.05mg)を※強化しています。

※日本食品標準成分表2020年版(八訂)の即席中華めん(油揚げ)と比較

辛いけど旨い!アレンジレシピ 担々麺風みそラーメン

写真はイメージです

そのままで食べても美味しいヤクルトラーメンですが、アレンジすることでもっと美味しく召し上がっていただくことができます。

私の大好きな担々麺(たんたんめん)風みそラーメンをご紹介します。

材料 (2人分)

  • 麺許皆伝みそ味 2袋
  •  500mlx2(1リットル)
  • 豚ひき肉 100g
  • もやし 100g
  • ニラ 2~4本(お好みで)
  • ごま油 大さじ2
  • 輪切り唐辛子 小さじ1
  • しょうゆ 小さじ1
  • 練りごま 大さじ3〜4
  • おろしにんにく お好みの量で
  • (トッピング)ラー油はお好みの量でふりかけてください

具材はきっちり上の分量じゃなくても、美味しく作れます(^^)/

作り方(2人分)

下準備

  1. もやしは洗って水気を切る。ニラは3~4cmサイズに切っておく
  2. どんぶりにラーメンに付属のスープの素と練りごまをあわせたものを入れておく

※具材を炒め始めると同時ぐらいに、別の鍋で麺を茹でる用にお湯を沸かしてください(2人分で1リットル)

 

具材を作る

  1. フライパンにごま油、唐辛子、にんにくを入れて中火で炒める。にんにくの色が変わり始めたら豚ひき肉を入れ、火が通るまで炒める
  2. もやしとニラを加え、しんなりとするまで炒める。しょうゆ、ラー油を加えて具材に絡ませる
  3. 別の鍋で沸騰させた湯で麺を茹でる
  4. 下準備2で用意したスープ(スープの素と練りごま)が入ったどんぶりにゆで汁を加え、スプーンでゆっくりとかき混ぜて溶かす
  5. 麺をどんぶりに移して炒め終わった具材をのせ、仕上げにラー油を好みの量でふりかけたらできあがりです!

あまったラーメンスープ(粉末)で作る!かんたん煮卵

うちの夫がラーメンを作るときは、たいてい大盛り(2袋使用)にするので、スープがあまってしまうんです。

捨てるのももったいなくて、焼き飯に使ってみたり、スープや鍋料理に使ってみたりもしましたが。

1番、かんたんでおいしかったのが、煮卵。

(4人分)

  • たまご 4個
  • しょうゆラーメンのスープの素(粉末)  1袋
  • 水 100cc

作り方

  1. 半熟たまごを作る … お湯を沸かしてたまごをゆでる。冷蔵庫から出したばかりの卵の場合、だいたい6分ぐらいゆでると半熟になります。
  2. 同時進行で、密閉できる袋(ジップロックなど)に粉末スープと水を100cc入れてよく溶かしておく。
  3. たまごを冷水にとり、殻をむいて袋の中に入れ、一晩、冷蔵庫で冷やします。

黄身の部分が半透明になった方がお好きな方は2日ぐらいねかせてくださいね(^^)

もやしは栄養価が豊富!

もやしは栄養価が豊富で、食費の節約にもってこいの食材です!

野菜価格が高い時の救世主「もやし」の栄養素と調理のコツを紹介します。

野菜が高い時の救世主「もやし」の栄養素と調理のコツもよかったら読んでみてください(^^)

まとめ

今回はリニューアルした「麵許皆伝」シリーズを紹介しましたが、期間限定ではなく通年取扱商品になります。

さらにおいしくなったラーメンを、ぜひ!ご賞味ください(^^)/