やまとーヤクルト奮闘記|広島市・廿日市市・岩国市のお役立ち情報 Menu

【離乳食初期】生後5・6か月ごっくん期 10倍粥の作り方・フリージング保存方法

こんにちは~♪

やまとーヤクルトの管理栄養士の中原です♪

現在、2才7か月の娘を子育て中です。絶賛いやいや期な娘の最近の口癖は「じぶんでできる!」です。

自分で挑戦してできなかった時は大泣きですが、自分でやりたいという気持ちをなるべく見守るように心がけています。とはいえ、忙しい生活の中で時間に追われてそんな余裕がない時ももちろんあります(^^;)

大変な時もありますが、振り返ってみれば”今しかない愛しい時間”は全て宝物になりますよね。

そんな子育て中の私が約2年前に経験した「離乳食」の進め方をブログにしてみたので、どなたかの参考になれば幸いです(^^)今回は、離乳食初期の10倍粥についてお話しをします。

離乳食の目的とは

生まれてから母乳やミルクしか口にしていなかった赤ちゃんが、食べ物をかみ潰したり飲みこんだりできるよう練習するために離乳食は必要となります。

また、小さな時に培われた味覚や味の好みは成長してからの食習慣に影響を与えますので、色々な食品を上手に取り入れ、食事の楽しさを体験し「自ら食べる力」を育むことが大切です。

離乳食を始める時期は?

生後5・6か月頃です。

このくらいになると首のすわりがしっかりして、食事の練習を始めことができます。

この時期は「ごっくんと飲みこむ練習をする慣らしの時期」です。食欲を促し規則的な食事で生活リズムを整え食べる楽しさを体験させてあげましょう。母乳や育児用ミルクは飲みたいだけ飲ませてOKです!

液体に近いポタージュの状態から始め、徐々にヨーグルトくらいのなめらかさを目安に、お子様の様子に合わせて食材の大きさや固さ、量は調整していきます。食事の回数は1日1回とし、 初めての食材を与えるときは食物アレルギーに注意し、複数の食材といっしょに与えることはせず、小さじ1程度の量から与えて、様子を見守ってくださいね。

10倍粥からスタート

【写真】10倍粥と麦茶

離乳食始めの第一歩は「10倍粥をすりつぶしてなめらかにしたもの」からです。

離乳食の最初におかゆが選ばれるのは、アレルギーが出にくく、消化機能が十分に発達していない赤ちゃんでも消化しやすく食べやすいからです。

「10倍粥ってなに?」と思われている方がいらっしゃるかもしれません。

まず「○倍粥」は、米に対する水の割合を表していて数字が大きくなると水分が多くなります。

10倍粥の場合は「米1:水10」になります。 月齢に応じて、水分をして減らしていくようになり、1才くらいから普通のごはんを食べられるようになります。個人差がありますので、お子さんの様子を見ながら進めてくださいね。

10倍粥の作り方(お米から作る方法)

炊飯器で作ることもできますが、私はよく鍋で作っていました。

材料

・米…約50g

・水…500ml

※水の量は火加減や作る量によっても変わってくるので、目安としてください。様子を見ながら水分量を調整してOKです。

作り方

  1. 米をとぐ。
  2. 小鍋にといだ米と分量の水を入れて強火で加熱する。
  3. ふつふつと沸騰したら弱火にし、フタをして約20分加熱する。
  4. 火を止めてそのまま約10分蒸らす。
  5. 粥が冷めたらなめらかになるまですりつぶす。

すりつぶし方

ハンドブレンダーまたはフードプロセッサーでなめらかになるまですりつぶす。これ、1台もっておくと重宝します!離乳食初期や中期にめちゃくちゃお世話になりました。そういった器具がない場合は、すり鉢や裏ごし器を使って手動でなめらかになるまですりつぶしてもOKです。

10倍粥の作り方(ごはんから作る方法)

材料

・ご飯 …約80g

・水…400ml

※水の量は火加減や作る量によっても変わってくるので、目安としてください。様子を見ながら水分量を調整してOKです。

作り方

  1. 小鍋にご飯と分量の水を入れて強火で加熱する。
  2. ふつふつと沸騰したら弱火にし、フタをして約10分加熱する。
  3. 火を止めてそのまま約10分蒸らす。
  4. 粥が冷めたらなめらかになるまですりつぶす。(上記すりつぶし方を参照)

フリージング保存方法

毎食作るのは大変!ということで、最近は離乳食をフリージング(冷凍)させて保存する方法が多くなってきました。そのための保存容器も様々なところで販売されています。私は、量が多くなってきたら100円均一で蓋つきの製氷皿を買ってそれをフリージング容器として使っていたこともありました。

お粥は毎食の主食になるので、フリージングしておくとママの負担も減りますよね。

フリージングしたものは1週間くらいを目安に使用するようにしましょう。

用意するもの

・離乳食用小分け冷凍トレー(フタ付き)

※離乳食用の小分け冷凍トレーだと冷凍後に中身を取り出しやすいです。フタ付きの製氷皿でもOK。

・冷凍保存用のフリーザーバッグ(食品用)

フリージング方法

  1. 離乳食用小分け冷凍トレーに、かゆを同じ分量ずつ入れる。
  2. フタをして冷凍庫で凍らせる。
  3. 凍ったら中身を出しフリーザーバッグに入れて保存する。マスキングテープに日付と食材名を書いておくと便利。

まとめ

いかがでしたか?

初めての子育てだと離乳食を始めるのに何をどのようにしていいのか不安なママがいらっしゃるかもしれません。まずは、10倍粥をつくることから始めてみましょう。赤ちゃん用のお皿がなくても、小さめのお皿があれば何でもOKです。スプーンは赤ちちゃん用のたべやすいものを用意してあげましょう。

次回は、初期ごろの進め方についてお話ししたいと思います。

ヤクルトの出前講座「離乳食講座」がママたちに好評!

当社の管理栄養士や看護師を派遣し、地域の方達に無料で健康に関するお役立ち情報を提供しています。

幅広い年齢層を対象に色んなメニューを展開していますが、中でもママ対象の「離乳食講座」は大変好評です!最近は、子育て支援センターや公民館の親子学級などといった場面でご利用いただき、お子さんと一緒にお話しを聴いていただいています。

講師を派遣できるのは10名以上の人数です。(親子の場合は、お子さんの人数も含まれます)

一般の大人向け講座のお時間は60分の設定ですが、ママ対象の講座は30分くらいと短めにしています(^^)

このブログには書ききれないママに役に立つような情報提供をしておりますので、ご興味のある方はお電話お待ちしています。お気軽にお問合せくださいませ。

お問合せ先

フリーダイヤル:tel:0120678960(受付担当)
本社:山口県東部ヤクルト販売株式会社
住所:〒740-0021 岩国市室の木町1丁目1-31